29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2021-03-03 令和 3年 3月 定例会-03月03日-02号

気候変動による近年の魚類等海洋資源の変化や、我が国のEEZ――排他的経済水域周辺での近隣国による漁業操業等々、水産業に立ちはだかる課題は大変深刻です。この現状では、A棟漁業不振の救世主になるとは思えません。A棟活用地元漁業界の方々と協議し、活路を探ることが現実的ではないでしょうか。  

十和田市議会 2017-03-07 03月07日-一般質問-02号

最初に、予定外ですが、昨日北朝鮮弾道ミサイルが発射されたと、それも秋田県の日本海、排他的経済水域に落下したと、そういうことで、非常に憤慨し、抗議するものであります。  さて、アベノミクスと呼ばれる経済政策は行き詰まりを見せ、そのしわ寄せを国民に押しつけ、暮らしは一層厳しいものになっています。

八戸市議会 2008-03-04 平成20年 3月 定例会−03月04日-03号

昭和52年に排他的経済水域200海里が制定された当時は、八戸漁業主力は、カムチャッカ沖などで操業する北転船1つでした。これも200海里の制定を受けましてからもう船が激減と。減船を余儀なくされまして、もうほとんど壊滅状態というふうになってきております。今現在八戸には北転船が3隻ほど残っている――全国に6隻ある中で八戸が3隻だそうであります。  

八戸市議会 2006-09-12 平成18年 9月 定例会-09月12日-03号

このほかにも、排他的経済水域とされる200海里水域設定以来、年々海外漁場確保は困難を加え、北洋漁業を初めとする各種漁業の大幅な撤退を余儀なくされました。また、最近では、国際的な燃油価格高騰や、水産物需給率の伸び悩みに加え、海外からの輸入攻勢などにより、八戸漁港全国の各漁港と同様に大変厳しい状況にあります。  

八戸市議会 2005-09-13 平成17年 9月 定例会-09月13日-03号

この流れの中において、排他的経済水域とされる200海里水域設定以来、年とともに海外漁場確保は困難をきわめ、北洋漁業を初めとする各種漁業の大幅な撤退を余儀なくされました。また、国際的な燃油価格高騰水産物需要の伸び悩みに加え、近年では中国を初めとする海外からの輸入攻勢が顕著となっております。  

八戸市議会 2005-09-12 平成17年 9月 定例会-09月12日-02号

皆様御承知のとおり、我が国は四方を海に囲まれた海洋国家であり、領海及び排他的経済水域の面積は世界第6位の約447万平方キロメートルで、海岸線の延長は3万5000キロメートルにも達します。私たち日本人は、はるか昔から人や文化の往来、物の輸送、産業、生活などの分野において海と深くかかわり、海の恵みを受けて発展してまいりました。  

八戸市議会 2005-02-28 平成17年 3月 定例会−02月28日-02号

八戸漁業沿岸漁業から沖合漁業沖合漁業から遠洋漁業へ、さらには海外漁場へと進出していった経過があり、現在は200海里の排他的経済水域漁獲資源減少等の問題があって、海外いか釣船操業は厳しい経営環境となっており、全盛期大型いか釣船が40隻余りあったのが、現在では8隻という状況になっております。

八戸市議会 2002-09-10 平成14年 9月 定例会−09月10日-03号

しかし、昭52年3月、米ソの200海里経済水域実施によって海洋自由時代に終止符が打たれ、世界漁場を開拓してきた我が国環境が失われ、大きな打撃をこうむりました。八戸水産業界も深刻な影響を免れず、北転船沖合底引き船減船を相次いで余儀なくされ、さらには花形漁業1つであった北洋漁業衰退にもつながっていきました。

八戸市議会 2002-09-09 平成14年 9月 定例会−09月09日-02号

日韓日中漁業協定発効に基づく、我が国排他的経済水域内の外国漁船操業により、八戸市の漁業は大きな影響を受けております。  特に北部太平洋における中国船操業ルールを無視した無秩序な操業により、八戸市の主力漁業であります大型・中型いか釣漁船漁場から締め出されている状況にある上、資源の枯渇も懸念されております。  

青森市議会 2001-12-12 旧青森市 平成13年第4回定例会(第6号) 本文 2001-12-12

一例を挙げるなら、中華人民共和国の海軍艦艇が津軽海峡や我が国の排他的経済水域海洋調査の名のもとに我が物顔で踏みにじっても、その行為を避難する声が国民的なムーブメントにならないのはそのあらわれと言えます。  湾岸戦争の際に明らかになったように、金は出すが、そのほかは何もできませんという態度では、国際的な信用は得られません。平和を愛する心は大切なことです。

八戸市議会 2001-03-07 平成13年 3月 定例会−03月07日-04号

市では、業界からの要望もあり、イカの輸入対策として、IQ枠の堅持及び現在輸入が自由化されている調整品──加工品でありますが、それをIQ枠に含めることなど秩序ある輸入対策を実施すること、2つ目は、外国漁船我が国の排他的経済水域──200海里水域内で漁獲したものの輸入を認めないことについて国に働きかけるよう、昨年9月に全国市長会水産都市協議会において要望いたしました。

青森市議会 2001-03-07 旧青森市 平成13年第1回定例会(第2号) 本文 2001-03-07

次に、青森漁港活用についてでありますが、青森漁港は、青森港が明治時代から北方漁場の開拓に伴う漁獲物流通拠点として栄えたことから、その生産基盤となる漁港建設要請に基づいて整備に着手し、昭和37年に供用が開始されましたが、昭和50年代に世界各国経済水域200海里を設定したことにより、漁船漁業全国的に衰退の一途をたどるとともに、北洋漁業中継基地として計画されてきた当漁港についても、その利用激減

八戸市議会 2000-03-06 平成12年 3月 定例会−03月06日-02号

日本は、1996年、平成8年でありますが、国連海洋法条約発効に際しまして、200海里排他的経済水域設定いたしました。また、これと合わせて、外国人が無許可で我が国の排他的経済水域において漁業をすることを原則的に禁止する排他的経済水域における漁業等に関する主権的権利行使等に関する法律を制定いたしたのでありました。  

八戸市議会 1999-12-10 平成11年12月 定例会−12月10日-04号

しかしながら、我が国平成8年7月に国連海洋法条約を締結し、排他的経済水域設定され、平成9年以降漁獲可能量制度──TAC制度でございますが──が導入されるなど、本格的な200海里時代を迎えまして、我が国周辺水域資源管理とその持続的な利用水産政策中心的課題となってきておりまして、生産性向上等に力点を置いた沿岸漁業振興法整合性がとれなくなってきておるのであります。  

  • 1
  • 2